 |
 |
|
 |
| Spec商品仕様商品説明・ご使用上の注意点 華やかでキラキラとした反射が特徴的な… |
 |
|
 |
| Spec商品仕様商品説明・ご使用上の注意点 細めのスクエアタイプのスネークチェー… |
 |
|
 |
白玉の露720ml 芋焼酎
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 白玉醸造は銘酒「魔王」の蔵としてよく知られていますが、この「白玉の露」も この蔵の創業以来の代表銘柄として 大事に守り受け継がれてきた焼酎です。まろやかで奥の深い味わいを堪能ください。蔵元:白玉醸造(… |
 |
玉露白900ml 芋焼酎 中村酒造場
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| レンガつくりの古い酒造場を大事にしている小さな蔵です。この蔵のスタンダードの銘柄ですが、昔ながらの方法で、米麹は室蓋を使った手造り、大甕仕込み。てまひまかけて造る、しっかりとした芋焼酎本来の味わいを … |
 |
玉露黒900ml 芋焼酎
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| ラベルにも描かれている、レンガつくりの古い酒造場を大事にしている小さな蔵です。昔ながらの方法で、米麹は室蓋を使った手造り、大甕仕込み。てまひまかけて造る、コクのあるしっかりとした芋焼酎本来の味わい、香… |
 |
粒露900ml 芋焼酎
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 明治時代より 県内外に多くの杜氏を輩出している 黒瀬の杜氏が,地元のさつま芋を黒麹で仕込んだ焼酎です。黒麹のコクがありながら、やわらかくまろやかに仕上がっています |
 |
小鹿本にごり900ml 芋焼酎
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 昔の焼酎を彷彿とさせる焼酎。蒸留の工夫や濾過を軽くすることによって、敢えて芋くささを大事にしました。にごりは芋焼酎独特の旨み成分の為です。焼酎を呑みなれた方も納得する一本です。蔵元:小鹿酒造(鹿児島県… |
 |
アサヒ900ml 芋焼酎 日当山醸造
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 日当山醸造の代表銘柄として、地元で愛飲され 根強い人気を得ています。まろやかながら力強い古風な飲み口、本格派の芋焼酎です。蔵元:日当山醸造(鹿児島県霧島市隼人町西光寺) 原料:さつま芋、米麹 度数… |
 |
かね松貴匠蔵(きしょうぐら)720ml 芋焼酎
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 本坊酒造 発祥の地「津貫蔵」にて 匠の蔵人たちによって生み出されました。種子島で有機栽培により大事に生産された黄金千貫芋と、これもまた有機栽培のヒノヒカリを麹米に、黒麹のかめ仕込みです。奥の深い味わい… |
 |
赤霧島900ml 芋焼酎
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 宮崎県都城市にある九州沖縄農業研究センターで最も優秀な紫芋として開発された新品種、ムラサキマサリ。本格焼酎「赤霧島」に使う芋は、ムラサキマサリ100%。風雅な甘味と華やかな香りは唯一無二の味わいです。… |
 |
紫の静香720ml 芋焼酎
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 地元で栽培される種子島むらさき芋を原料に、仕込み水は霧島山系の名水を使用。蒸留も常圧蒸留と、やわらかな香りとまろやかな口当たりを大切にしています。鹿児島県内限定 |
 |
白玉の露1800ml 芋焼酎 白玉の露
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 白玉醸造は銘酒「魔王」の蔵としてよく知られていますが、この「白玉の露」も この蔵の創業以来の代表銘柄として 大事に守り受け継がれてきた焼酎です。まさにレトロなラベルを肴に まろやかで奥の深い味わいをご… |
 |
かたじけない1800ml 芋焼酎
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 黒麹、白麹、黄麹のそれぞれの個性を生かした絶妙のブレンドが、新しい焼酎を生み出しました。"かたじけない"とは、心からの感謝をの気持ちを表わした言葉。昔、美味しい焼酎… |
 |
吉助(きちすけ)赤720ml 芋麹焼酎
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 原料芋、"芋麹"にも希少な"ムラサキマサリ"を100%使用した「全量芋焼酎」です。芋麹を使用することで、芋本来の甘みと華やかな香… |
 |
絆(きずな)赤ラベル180ml 芋焼酎 薩摩酒造
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 鮮やかなオレンジ色の肉質を持つさつま芋ベニハヤトとアヤコマチを原料としています。代々技術を受け継ぐ黒瀬杜氏が薩摩酒造明治蔵で、匠の技で造り上げました。蔵元:薩摩酒造(鹿児島県枕崎市) 原料:さつま芋… |
 |
絆(きずな)180ml 芋焼酎 薩摩酒造
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 南薩摩のシラス台地で育み 収穫された黄金千貫芋を用い、代々技術を受け継ぐ黒瀬杜氏が、匠の技で造り上げました。芋焼酎の独特のふくよかな香りが、人と人の交わりをより豊かにしてくれるかもしれません。 |
 |
吉助(きちすけ)黒720ml 芋麹焼酎
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| "芋麹"を使用した「全量芋焼酎」です。芋麹を使用することで、芋本来の甘みと華やかな香りが際だちます。黒麹仕込みによるコクのある味に、落ち着いた香りと甘みを感じる芋焼… |
 |
吉助(きちすけ)白720ml 芋麹焼酎
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| "芋麹"を使用した「全量芋焼酎」です。芋麹を使用することで、芋本来の甘みと華やかな香りが際だちます。透明感のある味わい、初めに甘みを感じ、後味はスッキリとした焼酎で… |
 |
黒さつま720ml 芋焼酎 佐藤酒造
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 誠実な焼酎造りをモットーとする佐藤酒造。その情熱を感じさせる深みのある味わいです。限定入荷銘柄です。蔵元:佐藤酒造(鹿児島県霧島市) 原料:黄金千貫芋、黒麹 度数:25度 容量:900ml |
 |
兵六どん1800ml 芋焼酎 相良酒蔵
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 薩摩最古とも言われる老舗の焼酎蔵が造る、渾身の一本です。あえてクセを大切にした芋焼酎をお楽しみください。鹿児島限定銘柄です。蔵元:相良酒造(鹿児島県鹿児島市) 原料:さつま芋、米麹 度数:25度 … |
 |
誉蔵(ほまれぐら)1800ml 芋焼酎 西酒造
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 100%鹿児島の契約農家の芋を原料使った、白麹仕込の焼酎です。軽やかでふくらみのある香り、キレの良い呑み口が特徴です。蔵元:西酒造(鹿児島県日置市) 原料:さつま芋、米麹 度数:25度 容量:1… |
|