 |
 |
|
 |
●メーカー保証なしの製品となります ※メーカー保証がない製品となります。万が一… |
 |
|
 |
女王蜂720ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
仕込み水に霧島山系の伏流水を用いた"黄麹仕込み"の芋焼酎です。"安田宣久杜氏"の真摯な研究のたまものと言える逸品です。ロックや水… |
 |
女王蜂1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
仕込み水に霧島山系の伏流水を用いた"黄麹仕込み"の芋焼酎です。"安田宣久杜氏"の真摯な研究のたまものと言える逸品です。ロックや水… |
 |
さつま諸白(もろはく)900ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
この蔵のスタンダード銘柄として根強い人気です。丁寧な仕込、丁寧な濾過により、すっきりとした喉ごしです。蔵元:鹿児島酒造(鹿児島県阿久根市) 原料:さつま芋、米麹 度数:25度 容量:900ml |
 |
竹山源酔720ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
竹山源酔の名は、霧島山系から300年の歳月を経てふもとの溝辺町竹山より湧き出す源水から命名されています。ミネラルバランスの理想的な水を得て、さらに厳選されたさつま芋を黒麹で仕込み、甕壷で熟成させていま… |
 |
枕崎(まくらざき)720ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
県内に100社以上も点在する焼酎の蔵元、その中でも薩摩半島南部に位置する蔵元は、芋焼酎発祥の地としての自負を持ちます。この"枕崎"もそんな薩摩酒造の心意気を感じさせ… |
 |
元祖やきいも(やき芋諸白)1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
芋焼酎は、穀類原料の焼酎に比べると多くの芳香成分を含んでいます。通常、蒸して仕込む芋を「焼き芋」にすることにより、さらにまろやかで豊かな香りを生み出しています。杜氏の素朴なひらめきが、「やき芋焼酎」を… |
 |
二天一流鉄幹720ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
一次仕込みに白麹を、蒸した芋を投入する二次仕込みに清酒用"黄麹"をさらに加えています。二天一流、宮本武蔵の二刀流のごとく、それぞれの長所が渾然一体となって、えもいわ… |
 |
百秀720ml 芋焼酎 日当山醸造
|
|
 |
|
|
|
 |
この蔵が、新しい時代の焼酎を模索する中から生まれた焼酎です。芋に黄金千貫、麹に白麹、添麹に黄麹とことに麹にこだわった造りです。程よく芋の香りが抑えられ、お湯割でもロックでもお勧めできます。蔵元:日当山… |
 |
白波〔明治の正中〕720ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
明治の末期、現在の二次仕込み法が確立する以前の仕込み法が「どんぶり仕込み」です。蒸したさつま芋と米麹を一緒に仕込む方法で、腐造の危険はありますが、コクや甘味、バランスの取れた重みのある焼酎になります。… |
 |
海王720ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
地元の契約農家の皆さんが、丹精込めて栽培した新鮮な芋と麹米にコシヒカリを使用。黒麹の特徴である コクと甘みを大事にしながら、減圧蒸留により 芋独特のクセを抑えています。割り水に、理想的なミネラル分の … |
 |
海王(かいおう)1800ml 芋焼酎 大海酒造
|
|
 |
|
|
|
 |
地元の契約農家の皆さんが、丹精込めて栽培した新鮮な芋と麹米にコシヒカリを使用。黒麹の特徴である コクと甘みを大事にしながら、減圧蒸留により 芋独特のクセを抑えています。割り水に、理想的なミネラル分の … |
 |
二天一流鉄幹1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
一次仕込みに白麹を、蒸した芋を投入する二次仕込みに清酒用"黄麹"をさらに加えています。二天一流、宮本武蔵の二刀流のごとく、それぞれの長所が渾然一体となって、えもいわ… |
 |
宝満(ほうまん)1800ml 芋焼酎 上妻酒蔵
|
|
 |
|
|
|
 |
麹米に地元で取れる赤米「紅ろまん」を使用、芋も地元産にこだわった焼酎です。米麹は芋焼酎原料の15%以上をしめています。麹米の性質は、麹菌やさつま芋の銘柄、品質と共に製品の味わいに影響を与えます。地元の… |
 |
紅子の詩(べにこのうた)1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
種子島で古くから栽培されていた赤米を麹米に使用。通常使われるうるち米に比べたんぱく質や脂質が多く、そのことが香りや味わいに独特の個性を与えているようです。コク、甘味、香りをおためしください。蔵元:四元… |
 |
しまむらさき720ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
「種子島むらさき芋」を原料としていることから「しまむらさき」と命名されました。軽快でやわらかな甘さ、すっきりとした口当たりが心地よい焼酎です。 |
 |
しまむらさき1800ml 芋焼酎
|
|
 |
|
|
|
 |
「種子島むらさき芋」を原料としていることから「しまむらさき」と命名されました。軽快でやわらかな甘さ、すっきりとした口当たりが心地よい焼酎です。蔵元:高崎酒造(鹿児島県西之表市) 原料:種子島むらさき… |
|