 |
 |
|
 |
ショッピングガイド | 商品のお問い合わせ | 返品について … |
 |
|
 |
青紙スーパー割込黒鎚目 和ペティ150
|
|
 |
|
|
|
 |
刃長150mm、使いやすいペティナイフです。 ステンレスの間に青紙スーパー鋼を割込み薄く研ぎ上げていますので、ものすごくよく切れます。 刃渡り150mmと、ペティナイフとしてはやや長めですが、… |
 |
グランドシェフSP 三徳型包丁|洋包丁|包丁
|
|
 |
|
|
|
 |
刃長180mm、使いやすい三徳です。 お肉の切り分けや、野菜を刻んだり魚の切り身をスライスしたりと、ご家庭用では最も使いやすい三徳型です。 堺孝行(さかいたかゆき)のブランドで知られる、刃物の本場堺の… |
 |
堺孝行 特上出刃240|和包丁|包丁
|
|
 |
|
|
|
 |
刃長240mm、最大サイズの出刃包丁です。 特上シリーズは、堺の熟練鍛冶職人が丹精込めて鍛え上げた、プロ用和包丁の逸品です。 安来の白二鋼を使用し、水焼き入れした、本当に良く切れる包丁です。 また、熟… |
 |
堺孝行 シェフ銀三鋼出刃195|和包丁|包丁
|
|
 |
|
|
|
 |
刃長195mm、ヤスキ銀三鋼を使った錆びに強い出刃包丁です。 『シェフ和包丁』シリーズは、ステンレス系の新素材日立ヤスキ「銀三鋼」を従来の和包丁と同じように、堺の職人が1丁ずつ丹念に鍛え、研ぎ上げた全… |
 |
堺孝行 青二鋼鏡面研 薄刃225|和包丁|包丁
|
|
 |
|
|
|
 |
刃長225mm、青二鋼の表面を鏡面仕上げした美しい薄刃包丁です。 『青二鋼鏡面研』シリーズは、最高の鋼である青二鋼の包丁の表面を鏡のように磨いて、錆や汚れが付きにくいようにした、伝統が息づく最高峰の和… |
 |
堺孝行 青二鋼鏡面研 出刃135|和包丁|包丁
|
|
 |
|
|
|
 |
刃長135mm、鋼に青二鋼を使った出刃包丁です。 最高の鋼である青二鋼の包丁の表面を鏡のように磨いて、錆や汚れが付きにくいようにした、伝統が息づく最高峰の和包丁です。 切れ味、見た目の美しさともに抜群… |
 |
堺孝行青二鋼柳刃240|和包丁|包丁
|
|
 |
|
|
|
 |
刃長240mm、鋼に青二鋼を使った柳刃(さしみ)包丁です。 切れ味鋭く耐久性にも優れている安来青紙2号を使用した、堺孝行ハイグレードモデルです。 青二鋼とはクロムやタングステンを添加する事により摩耗性… |
 |
「源昭忠」本鍛錬和牛刀240|和包丁|包丁
|
|
 |
|
|
|
 |
刃長240mm、打ち刃物の街、大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名門鍛冶「水野鍛錬所」が鍛えた和牛刀です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。 2代目水野… |
 |
「源昭忠」本鍛錬鎌形薄刃180|和包丁|包丁
|
|
 |
|
|
|
 |
刃長180mmの鎌形薄刃です。 鎌形薄刃は、関西型の薄刃包丁です。 薄い刃から生まれる繊細な切り口は、野菜には欠かせません。 切っ先で飾り切り、へぐ、そぐなどに使い、刃元では野菜の皮を剥いたり、くり抜… |
 |
堺孝行 青二鋼 柳刃210 左用|和包丁|包丁
|
|
 |
|
|
|
 |
刃渡り210mm、鋼に青二鋼を使った柳刃(さしみ)包丁です。 切れ味鋭く耐久性にも優れている安来青紙2号を使用した堺孝行ハイグレードモデルです。 青二鋼とはクロムやタングステンを添加する事により摩耗性… |
 |
堺孝行 霞研 柳刃360 左用|和包丁|包丁
|
|
 |
|
|
|
 |
刃長360mm、白鋼を使った霞研(かすみとぎ)柳刃包丁左利き用です。 よく切れて研ぎやすく、ご家庭用から趣味の料理、プロの方まで幅広くお使い頂けます。 ※さびる鋼を使っていますので、使用後はきれいに洗… |
|