|
 |
織部椿碗 (1個)
|
|
 |
|
|
|
 |
美濃焼きの定番とも言える織部。その深い緑の色合い、しっとりとした質感は茶人をはじめ多くの人に珍重され今日に受け継がれています。現代の居住空間にも映えるモダンな織部椿の飯碗です。 |
 |
リムランチ皿
|
|
 |
|
|
|
 |
長径約20。5センチ 短径約19センチ 高さ5。5センチ うっすら刷毛目 リムは鎬です。縁はカットしてあり 置き形で雰囲気が違い 使い分けができます。深さがありますので スープ… |
 |
蕎麦猪口
|
|
 |
|
|
|
 |
蕎麦猪口以外にも使い道は色々あります。|minamikobo |
 |
阿部春弥 白磁しのぎマグカップ
|
|
 |
|
|
|
 |
長野県上田市で作陶されている阿部春弥さんの白磁しのぎマグカップです。若い作家さんですが、作品には凛としたところがあり、心地良さを与えてくれます。 |
 |
EN 茶碗
|
|
 |
|
|
|
 |
落ち着いた色合いが綺麗で、しっくりと手に馴染む形のお茶碗。 釉薬による自然な色ムラがあって各色個性があるので、色違いで揃えても素敵です。 同色の取り皿、湯呑みもあるのでシリーズで組合せて使っても。 φ… |
 |
渦真珠(黄) ららら茶碗(1-2)
|
|
 |
|
|
|
 |
丸兄オリジナル「楽々」シリーズ、第4弾!!ごはん茶碗!!毎日の食事が楽しく!!なるような器をコンセプトに、有田の窯元さんと作りました!!一珍という技法で渦を描いたお茶碗には珍しい絵柄です。 |
|