 |
 |
|
 |
商品詳細 カラー BU、RE、YE サイズ M:身幅53.5cm 着丈… |
 |
|
 |
【本】アロン・フィッシャー カードマジック
|
|
 |
|
|
|
 |
【カードマジック書籍】アロン・フィッシャーの名著「Paper Engine(ペーパー・エンジン)」の日本語翻訳本。テクニックの解説(約25点)とともに、そのテクニックの考え方やコメントまで丁寧に解説。… |
 |
P7012 ペーパートゥービル(ペーパーボンド付)
|
|
 |
|
|
|
 |
数枚の白紙が、全て千円札に変化してしまう!「ペーパートゥービル」<内容は「ペーパートゥービル」(P7011)をご覧ください。>の専用ギミック紙に、この用具の制作に必要な、貼り付たり剥がしたりすることが… |
 |
I5190 リーダーに続くチップ
|
|
 |
|
|
|
 |
緑とオレンジのチップに各々カバーを被せます。そして、緑のチップの側の上に目印として緑のもう1つのチップを乗せます。同様にオレンジのチップの側の上にも、もう1つのオレンジのチップを乗せます。そこで、カバ… |
 |
K1115 色変わりレコード
|
|
 |
|
|
|
 |
両面とも黒いレコード(直径23cm)を赤いジャケットに通すだけで、ジャケットの色に合わせて両面とも赤く染まってしまいます。(ジャケットの中はレコードを通す前も後もからっぽです)レコードは、カードボード… |
 |
V5461 幽霊のフォトフレーム
|
|
 |
|
|
|
 |
数人のお客様に有名な人物の名前(図形、数字、タレントや有名人、名所等)をメモ用紙に書いてもらい、その中の1枚を指定してもらいます。すると、そのお客様の指定した事柄(絵やメッセージ)が写真立てのフレーム… |
 |
N5131 王家のネックレス
|
|
 |
|
|
|
 |
ビロード地のスタンドに掛けられた素敵なネックレスをスタンドから取り外し、前面がアミ状になっているビロードの袋に入れます。袋の前面はアミになっているので、中のネックレスはハッキリ見えます。ところが、袋の… |
 |
M1213 MAGIC+1 ダブルスーパーコイン
|
|
 |
|
|
|
 |
ENGLISH INSTRUCTIONS INSIDE...カラの真鍮の容器を2つ見せます。すると、その一方の容器から5枚の百円玉が出現します。この百円玉に容器をかぶせると、5枚の百円玉はもう一方の容… |
 |
K5721 ファンタジック プロダクション
|
|
 |
|
|
|
 |
大型のプロダクションボックスから取り出して見せることのできる直径18cm・高さ50cmのスタンドです。他にも小さな紙袋や小型のアタッシュケース等から取り出してみせるのも効果的です。そして、折り畳むと直… |
 |
D1153 MAGIC+1 楽々ミリオンカード
|
|
 |
|
|
|
 |
ENGLISH INSTRUCTIONS INSIDE...空中から何枚ものカードを取り出して見せる、スライハンドマジック(手練奇術)の華とされている演技が、画期的なギミックと特製トランプによって、す… |
 |
ブランクカード
|
|
 |
|
|
|
 |
一組のトランプが表も裏も真白に・・・!傑作トリック 【メンタルフォトデック】のテンヨーバージョン。※スペシャルカード付き |
 |
新聞紙の見事なトランプ当て
|
|
 |
|
|
|
 |
(手品・マジック用品)新聞紙を使って大勢の前で演じるステージ用カードマジックです。たった1枚の新聞紙で次々と観客の選んだ4枚のカードを当てていきます。説明書を見て「ナルホド!」と、うなる秀逸なアイディ… |
 |
【本】ホァン・タマリッツ カードマジック
|
|
 |
|
|
|
 |
(カードマジック・トランプ手品書籍)ホァン・タマリッツの著作 「SONATA」 日本語翻訳本。注目の技法を始め、様々な作品や技法を初解説。ホァン・タマリッツ 著 角矢幸繁 訳 TON・おのさか 編 A… |
 |
特殊カラーハーフダラー
|
|
 |
|
|
|
 |
ブロンズハーフダラー(銅メッキのハーフダラー)、レッドハーフダラー(赤メッキのハーフダラー)、パープルハーフダラー(紫メッキのハーフダラー)といった珍しい色のハーフダラーコイン(50セント銀貨)です。… |
 |
G5223 グラスを貫通するシルク
|
|
 |
|
|
|
 |
グラスにミルクを注いで、全く普通のグラスであることを示してから、1枚のシルクをグラスの中に入れて、グラスの口をナプキンで塞いで回りを輪ゴムで留めてしまいます。これでシルクはグラスの中に密閉された状態に… |
 |
V5476 瞬間 名刺印刷機
|
|
 |
|
|
|
 |
クロースアップマジックのオープニングトリックとして強烈なインパクトのある作品です。マジシャンは、裏側まで透けて見えるケースに何も書いていない名刺用カードを入れます。すると、お客様の目の前で、全く何も隠… |
|