 |
 |
|
 |
☆気管切開や永久気管孔・甲状腺の摘出後の首をかわいくカバー♪ ☆首の術後の保護… |
 |
|
 |
L2113 デラックス ヒンバーワレット
|
|
 |
|
|
|
 |
本革仕様の高級感あふれるサイフ(ワレット)です。何も入っていないサイフの中に突然紙幣が現れたり、白紙が紙幣に変わったり、トランプや名刺・写真等が、出たり消えたり交換したりと無数の奇跡が思いのままです。… |
 |
Q6221 ワンハンド バニシングケーン(赤)
|
|
 |
|
|
|
 |
1本の赤いステッキ(ケーン)の先端を下に向けて垂直に持ちます。すると、突然赤いケーンが赤い大きなシルク(90cm角)に変わってしまいます。従来の各種「バニシングケーン」のようにステッキの両方の端を両手… |
 |
ブレンドシルク[蝶]
|
|
 |
|
|
|
 |
(手品・マジック用品)4枚のスカーフが合体して巨大な1枚のスカーフになる!カラフルな「蝶」のデザインで、どんなショーにでも使えます。(LLサイズ 114cm角) |
 |
P8021 つながるシルクと楠玉の出現(特上品)
|
|
 |
|
|
|
 |
両端を結んでリング状にした、バラバラの3枚のシルク(約45cm角)の結び目をほどいて投げ出すと3枚のシルクがつながります。ところが、シルクは再びバラバラになって、そのシルクをまとめると、そこから花束(… |
 |
C5867 フルーツの大予言
|
|
 |
|
|
|
 |
色々な果物の写真がプリントされた8枚のカードを使ったカードマジックです。お客様が選んだカードを、即座にピタリと当ててしまったり、全くカードを見ることなくポケットから取り出したり、お客様が自分で1枚おき… |
 |
A1711 特上 ルパンが愛した手品セット
|
|
 |
|
|
|
 |
「奴はとんでもないものを盗んでいきました!」…カラの手を空中に伸ばすと真っ赤なバラの花が現れ、相手に手渡すと、続いて小さなかわいい万国旗がスルスルと現れる!しかも、国旗のデザインや順番も本家と同じです… |
 |
T5853 スネークタイ バスケット
|
|
 |
|
|
|
 |
マジシャンは、ネクタイを外して、(観客からネクタイを借りることも可)へびがとぐろを巻くようにバスケットの中にいれます。口笛を吹くと、ネクタイが動き出し、ゆっくりと上昇します。再び、ネクタイは徐々に下が… |
 |
P2011 フォイルチェーン (丸型)
|
|
 |
|
|
|
 |
マルチカラーのメタルシートを使用した華麗な取り出し用品です。一辺が13cmで長さ1.5mほどの丸型フォイルがチェーン状になって出てきます。ワンタッチでたたまり、厚みは2mmほどの薄さになります。両端に… |
 |
【DVD】マインド・ミステリーズ
|
|
 |
|
|
|
 |
本当の超能力者!? マジシャンでもタネが分からない・・・そしてメンタルマジック(超能力手品)のイメージとはかけ離れた爆笑と興奮で盛り上がるショー。世界最高峰メンタリスト、リチャード・オスタリンドのプロ… |
 |
M5217 ドロップアウト
|
|
 |
|
|
|
 |
金属製のミニチュアボトルのような用具の1つの面に穴が掘ってあり、そこにはスチールボールが乗っています。ボトルを摘んで穴を下に向ければ当然ボールは穴から落ちてしまいます。ところが、魔法をかけるとボールは… |
 |
W5375 木製 ジニーチューブ
|
|
 |
|
|
|
 |
中央から縦に開いて内側が見せられる木製の四角い筒です。筒を開いて中に何もないことを見せてから、筒を閉じて中から何枚ものシルクや「万国旗」、「ミリオンフラワー」・各種「楠玉」・「のべシルク」・紙幣等を取… |
 |
超能力ダイス
|
|
 |
|
|
|
 |
【手品】ケースに入れた6個のサイコロを一振りで全て同じ目に揃えてしまいます!※好きな目に揃える事ができます。さらに自由な順にもできます。※初心者でも、かんたんにできるマジックです。 |
 |
ファウンテンシルク
|
|
 |
|
|
|
 |
泉のように次々とわき出る色とりどりのシルク。幻想的で美しい、究極のシルクマジックです![標準 / アクア / フレイム] |
 |
I5103 ドミノモンテ
|
|
 |
|
|
|
 |
3枚のドミノ板は2枚が5の目が付いた板(5の板)で、もう1枚は1の目の板(1の板)です。ドミノを伏せて、よく混ぜ、“1の板”を当ててもらいますが、お客様はどうしても当たりません。そこで、“5の板”を1… |
 |
P7901 魔法の絵本「モンスター」(ミニ)
|
|
 |
|
|
|
 |
ポケットサイズの本(14×10cm)をパラパラと開くと、中は真っ白です。ところが、魔法をかけると黒く線描きされた絵が現れます。さらに子供に着ている服の色を、本めがけて投げるジェスチャーをしてもらうと、… |
|