 |
 |
|
 |
| ※冷蔵便での配送ができないための訳あり価格となっております。配送時の気温により、… |
 |
|
 |
下げ緒 正絹(240cm)
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 日本刀、居合刀向け下げ緒 正絹です。各色取り揃えております。寸法には多少の誤差がありますが、ご了承下さい。 |
 |
ちぎり和紙 開運親子へび
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 干支、巳の飾り物「ちぎり和紙 開運親子へび」です。ちぎり和紙を固めて作った、ヘビの親子の張り子です。とても軽く、表面には特殊な加工が施してあるので毛羽立つ心配もありません。福を招くように口を開けて、な… |
 |
房本デザイン工芸:狐面・茶|口開け
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| このお面を製作する職人、房本武義は昭和12年9月に生まれ、2016年現在で御年79歳。元は厚手の紙を使ってマネキン人形の製作をしていたが、面作りの魅力に惹かれ、マネキン製作の技法を応用して張子面の製作… |
 |
色紙彫刻
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| お手持ちの色紙をカラーガラスに彫刻!永遠に色あせません! |
 |
KK-004 絵巻図小柄
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 日本刀、居合刀向け小柄です。絵巻図。銅製です。重量、寸法には多少の誤差がありますので、ご了承下さい。 |
 |
特大福寅 縁起づくし
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 特大の名の通り、大人が抱えても腕にあまるほどの大きさを誇る、寅の干支飾り「特大福寅 縁起づくし」です。張り子なのでとても軽く、表面には特殊な加工が施してあるので毛羽立つ心配もありません。首振りになって… |
 |
アーチ台飾り 子
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| ねずみの干支お飾り「アーチ台飾り 子」です。明るい赤のちりめんで輪部分をくるみ、ねずみや風車など吊り下げています。台部分には和紙で作られた紅白梅を添えています。華やかでかわいい干支飾りです。十二支の子… |
 |
干支張子 車引き丑
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 何枚もの和紙を重ねては糊をつけて製作する、伝統工芸の張子。干支張子・丑の縁起人形「干支張子 車引き丑」です。俵を乗せた車を黒牛が引っ張っています。十二支の丑は力強さと粘り強さに恵まれ、誠実さもあって大… |
 |
アミューズ:ぬいぐるみ 子ぎつねこんこんフサしっぽ
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| ぬいぐるみやキャラクターグッズの会社、アミューズより登場した子ぎつね達のシリーズです。アカギツネの「コンコン」、キタキツネの「こんた」、ホッキョクギツネの「雪之丞」、ギンギツネの「ぎんちゃん」の4匹が… |
 |
うそぶき蔵:狐の一筆便箋
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 竹筒などの管に納まって人間に使役されるという伝承上の妖狐、管狐。それをイメージしたのがこの手拭いで、お届けするときの形も筒状になっています。そして筒から出して広げてみれば、手拭いに描かれるのは狐と狐と… |
 |
WALTZ:狐文字樹脂ピアス
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 言ノ葉から文字を抜き出し特殊な方法で装身具へ封じ込めた――それが狐文字シリーズ。狐という文字をピアスとして身に着けられるようになっています。狐の存在を肌を通して感じ続けたい方にお勧めです。 |
 |
WALTZ:ミニ丸ストラップ
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| WALTZ発のミニ丸シリーズストラップから、ミニ丸狐と狸を入荷いたしました。世にはほっそりとした狐が多い中でまるまっちい狐と、いかにも狸らしいまる狸。どちらも身近に居てほしい可愛さとなっています。 |
|