 |
 |
|
 |
フロントボタン付きの長袖シャツワンピース、ウエストにリボンディテール、グラデーシ… |
 |
|
 |
1/144 クーゲルパンツァー
|
|
 |
|
|
|
 |
クーゲルパンツァー(Kugelpanzer)は、第二次世界大戦時にドイツで開発された一人乗りの装甲戦闘車両です。Kugelは球を意味するので、直訳すると球戦車という意味になります。 非常に奇妙な戦車… |
 |
1/144 九八式臼砲|火砲|日本
|
|
 |
|
|
|
 |
分解・組立が容易で人力で運搬が可能な火砲として日本陸軍が開発した臼砲(迫撃砲の一種)です。 通常の火砲を設置することが不可能な場所へ人力で運搬し、射撃を行うといった奇襲的な運用が想定されていました。… |
 |
1/700 LSM-1級中型揚陸艦セット
|
|
 |
|
|
|
 |
20mm単装機銃のみ装備の初期型と40mm連装機銃を増備した後期型1隻ずつ、2隻入りのセットです。艦首門扉の開閉は選択式となっています。 ※本製品のご注文はお一人様2点までとさせていただきます。 ※… |
 |
1/144 T-34/76(チェリヤビンスク砲塔)
|
|
 |
|
|
|
 |
BTシリーズの快速戦車の後継として開発された中戦車で、第二次世界大戦中の連合軍戦車の中で最も多く量産された戦車です。 本キットは初期生産型のT-34から砲塔の形状などを改めた1942年から1943年… |
 |
1/144 IS-7重戦車
|
|
 |
|
|
|
 |
ドイツのティーガーII重戦車に対抗するため1945年から開発が開始された重戦車です。 火力や防御力は優秀であったものの、70t近い重量が駆動系に与える影響が大きく実用的ではないとされて4両試作された… |
 |
1/144 T-10A重戦車
|
|
 |
|
|
|
 |
第二次世界大戦後にソビエトがIS-2,-3,-4などの後継として開発した重戦車です。 馬力に余裕のあるエンジンを搭載したために機動性が高く、無理な小型化を目指さなかったために車内容積には余裕があり、… |
 |
1/144 人民解放軍 WZ-111重戦車
|
|
 |
|
|
|
 |
1960年代初頭に中国が開発した重戦車です。 ソ連からIS-2重戦車の後継として同国のT-10重戦車と互角以上の性能を持つことを目標に開発されましたが、試作の過程で発生した様々な問題が解決できず、重… |
 |
1/144 FV217 バジャー
|
|
 |
|
|
|
 |
FV214コンカラー重戦車の車体を流用して計画された駆逐戦車です。 1940年代後半に計画されましたが設計案のみで終わっています。 ※本キットは吊下式3Dプリンタによる製造のため、組立にあた… |
 |
1/144 中島 試作高高度戦闘機キ-87
|
|
 |
|
|
|
 |
太平洋戦争中に日本陸軍で試作された戦闘機です。 高高度における戦闘に耐えうるために排気タービン過給機を装備するなど様々な新機軸を盛り込んだ結果、総重量6.1tという日本の単発戦闘機としては異例の機体… |
 |
1/72 先進技術実証機 ATD-X(心神)
|
|
 |
|
|
|
 |
※本製品は1/72スケールモデルです ステルス性と高機動性能を備えたいわゆる第5世代戦闘機(アメリカのF-22、F-35、ロシアのT-50等)に対抗し得る国産戦闘機を開発する際の要素技術の研究を目的と… |
 |
1/144 M8 75mm自走榴弾砲
|
|
 |
|
|
|
 |
M5軽戦車スチュアートの車体に75mm榴弾砲を備えたオープントップ式の砲塔を搭載した自走砲です。 約1700両が製造され、第二次世界大戦中の西部、、イタリア、太平洋の各戦線に投入されています。 … |
|