 |
 |
|
 |
配送可能エリアおよび配送料金についてはご利用ガイドをご確認下さい。 |TOK… |
 |
|
 |
1/144 III号戦車L型(シュルツェン付き)
|
|
 |
|
|
|
 |
第二次世界大戦におけるドイツ軍の主力戦車のひとつです。III号戦車L型は1942年6月から12月にかけて生産されたタイプで、主砲として長砲身の5cmKwK39/L60を搭載し、車体の操縦室前面と砲塔前… |
 |
1/144 BM-8-24自走ロケット砲
|
|
 |
|
|
|
 |
第二次世界大戦においてソ連軍が使用した自走式多連装ロケット砲の一つです。 82mmM-8ロケット弾の24連装発射機をT-60軽戦車の車体に搭載しています。 ロケット弾単体の命中精度は低いものの、数… |
 |
1/144 フォッケウルフ Fw.261
|
|
 |
|
|
|
 |
Uボートの作戦を支援するフォッケウルフFw.200コンドルよりもより防御力に優れた洋上偵察機/Uボート支援機として、対艦攻撃も視野に入れて計画された機体です。より強力なエンジンと増強された武装を備えた… |
 |
1/144 川西 蒼空
|
|
 |
|
|
|
 |
太平洋戦争末期に日本海軍が計画した全木製の輸送用大型飛行艇です。 日本海軍で計画された航空機の中では富嶽などに次ぐ巨人機となりました。 機首には左右に観音開き式となる扉が設けられ、海岸に接岸後兵員… |
 |
1/144 メッサーシュミット Me.264V-1
|
|
 |
|
|
|
 |
ドイツ本土の基地から発進してニューヨークを爆撃可能な長距離爆撃機として試作された4発爆撃機です。1942年末に試作1号機が初飛行をしましたが、戦局の悪化に伴い1944年に開発中止となっています。 キッ… |
 |
1/144 ミル V-12 ホーマー
|
|
 |
|
|
|
 |
1968年に初飛行したソ連製の世界最大のヘリコプターです。試験飛行では44,205kgの重量を2,255mの高度まで吊り上げ、世界記録を樹立しています。 1971年にル・ブルジェ空港で開催されたパリ… |
 |
1/144 川崎 キ96試作戦闘機
|
|
 |
|
|
|
 |
キ45改、二式複座戦闘機屠龍の性能向上型として試作された双発単座の戦闘機です。 速度と上昇力と火力に優れ、対大型機用の迎撃任務に適した機体でしたが、単発単座の戦闘機に対して模擬空戦で優位に立てなかっ… |
 |
1/144 一式中戦車チヘ
|
|
 |
|
|
|
 |
九七式中戦車の防御力および火力を強化した改良型として開発された中戦車です。 油圧サーボ式の操向装置の開発などに手間取り、部隊配備が始まったのは太平洋戦争末期の1944年頃からで、ほとんどの車両が本土… |
|