 |
 |
|
 |
| 映画用フィルムとして人気のkodak vision3を一般現像のC-41処理可能… |
 |
|
 |
黒水牛(極上芯持) 認印 15.0mm×60mm
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 印鑑の中でも最もポピュラーで各種印鑑に数多く愛用されています。動物の角を加工し漆黒に染められたもので、粘りのある強度と圧倒的な耐久性があり、且つ、美しく艶のある印材として非常に人気が高い印材で長期の使… |
 |
彩華 認印 13.5mm×60mm
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 北方寒冷地で算出される白樺より大きい真樺と新開発されたフェノールレジンとの結合素材を高圧加熱処理することによって生み出された限りなく天然に近い新木材です。独特の木目に人気があり、また天然木より歪やよれ… |
 |
柘(あかね) 職印 天丸さや18.0mm×60mm
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 柘(あかね)は東南アジアから輸入されたシャム柘を意味し、現在でも官公庁や多くの印章店での取扱いがございます。薩摩本柘が国産品であるのに対して、柘(あかね)は輸入のシャム柘であるという点が、主たる相違点… |
 |
黒水牛(極上芯持) 銀行印 12.0mm×60mm
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 印鑑の中でも最もポピュラーで各種印鑑に数多く愛用されています。動物の角を加工し漆黒に染められたもので、粘りのある強度と圧倒的な耐久性があり、且つ、美しく艶のある印材として非常に人気が高い印材で長期の使… |
 |
楓(かえで) 角印角天丸21ミリ
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 木の温もりそのままに、強度と耐久性のある印材ならコレ!北海道産・板屋楓の間伐材や、カナダ政府の計画的な管理のもとで伐採された、ハードメイプルを使用しています。人体に無害なアクリル樹脂を真空含浸し、木の… |
 |
玄武(黒彩樺) 職印 丸天丸18ミリ
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| グレーと黒のコントラストが美しい、次世代のエコ印材ならコレ!特に男性に人気!資源の枯渇・地球環境の保護といった、環境問題への対策として開発された、北方寒冷地に生育する真樺の間伐材を加工した印材です。薄… |
 |
彩樺 職印 丸天丸18ミリ
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 薄茶と濃茶のコントラストが美しい、次世代のエコ印材ならコレ!特に女性に人気!資源の枯渇・地球環境の保護といった、環境問題への対策として開発された、北方寒冷地に生育する真樺の間伐材を加工した印材です。薄… |
 |
琥珀樹脂15mm 実印
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 琥珀樹脂は、天然の琥珀は強度が弱いので、人工の樹脂を合成して強度を高めた商品です。商品1つ1つ模様や色合いが異なりますのでご了承ください。琥珀は、護符、健康、心身の安定、気力向上などのパワーがあると言… |
 |
彩樺(さいか)16.5mm 認印・銀行印
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 彩樺(さいか)は、寒冷地のバーチ材(真樺)と樹脂を高圧加熱処理した収縮が少なく、硬度に優れたエコロジーな印材です。 色合いに木材の温もりがあり、エコ印材の中でお薦めの印材です。サイズは印面16.5mm… |
 |
オノオレカンバ 角天丸21ミリ
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 別名「金成木」!ゲンを担ぎたい方はコレ!オノオレカンバ(斧折樺)は、カバノキ科の落葉高木で、高さ15メートル以上になります。斧が折れるほど非常に堅いということからそう名づけられました。 非常に時間を掛… |
 |
法人認印☆薩摩本柘 寸胴 18.0mm☆
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 薩摩本柘は、植物系の印材としてはもっとも繊維が緻密で、硬度も粘りもあって彫刻に適しているため、木製の印材としては古くから使われており、広く愛用されています。鹿児島産の柘は農家の人々が伐採とともに繰り返… |
 |
法人銀行印☆黒水牛 サヤ付 18.0mm☆
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 黒水牛は、主に東南アジアの水牛の角を加工し作り出された印材で、高い耐久性と粘りを持っているので彫刻に非常に適した印材の一つと言えます。黒の印材と朱の印面のコントラストは「和」の美しさを感じさせ、落ち着… |
|