 |
 |
|
 |
Spec 商品仕様 商品説明・ご使用上の注意点 「二人の愛の絆」を… |
 |
|
 |
凌雲|漢字向き|書道筆(小筆)
|
|
 |
|
|
|
 |
イタチ毛と狸毛で仕上げた小筆。 穂先に狸を使う事で、穂先が強く扱いやすい筆に仕上がっています。 又、狸毛だけでなくイタチ毛も使用する事で美しく繊細な線が表現出来ます。 2CM角から4CM角程度の細字に… |
 |
聖鳳五号|行書・草書向き|書道筆(大筆)
|
|
 |
|
|
|
 |
茶馬毛と羊毛で仕上げた兼毛筆。 柔らかく繊細で美しい線が表現でき、馬毛を使用する事により穂先がまとまり易く仕上がっているので幅広くの方に扱い易く出来ています。 半紙6・9文字、条幅2・3行の行書・草書… |
 |
和同四号|楷書・行書向き|書道筆(大筆)
|
|
 |
|
|
|
 |
茶馬毛の尾脇毛だけで仕上げた兼毫筆。 馬毛の特徴である、しっかりとした力強い線が表現出来、穂先が開きにくくまとまってくれるので、カチッとした楷書・行書に適しています。 又、草書にも対応していますので、… |
 |
和同二号|楷書・行書向き|書道筆(大筆)
|
|
 |
|
|
|
 |
茶馬毛(尾脇材)だけで仕上げた兼毫筆。 馬毛の特徴でもある、筆先が開かずにまとまり、カチッとした線が表現出来ます。 楷書や行書の線に適していますが草書にもお使いいただけます。 半紙2字4字、条幅2行書… |
 |
天|漢字向き|書道筆(小筆)
|
|
 |
|
|
|
 |
イタチ毛を主原料に仕上げた筆。 腰が強く美しい線が表現出来る筆、穂先が開きにくく字が太くなりにくい様に仕上げてありますので初級者方からオススメできる扱いやすい筆です。|鳳竹堂 |
 |
一条(特大)|仮名向き|書道筆(小筆)
|
|
 |
|
|
|
 |
イタチ毛を主原料に仕上げた仮名筆。 腰を強めに付ける事で、繊細で美しい線が表現しやすく仕上げた筆です。 半紙の大字仮名や条幅の仮名に適した筆。初級者の方から幅広くオススメ出来る筆です。 |鳳竹堂 |
 |
聖鳳四号|行書・草書向き|書道筆(大筆)
|
|
 |
|
|
|
 |
茶馬毛と羊毛で仕上げた兼毛筆。 柔らかく繊細で美しい線が表現でき、馬毛を使用する事により穂先がまとまり易く仕上がっているので幅広くの方に扱い易く出来ています。 半紙4・6文字、条幅2行の行書・草書には… |
 |
和同五号|楷書・行書向き|書道筆(大筆)
|
|
 |
|
|
|
 |
尾脇毛(馬毛)で仕上げた兼毫筆。 馬毛の特徴でもある、しっかりとした力強い線が表現出来、穂先が開きにくくまとまってくれるので、カチッとした楷書・行書に適しています。 又、初心者の条幅仮名や草書等、幅広… |
 |
イタチ文字筆3|文字筆|工業用筆
|
|
 |
|
|
|
 |
コリンスキー材で仕上げた文字筆。 プロの書家にご愛用いただいている筆です、繊細で強弱感のある美しい線が表現出来ます。 穂先を全てほぐしてお使いいただけると、さらに性能を発揮し細字から大字までの幅広くの… |
 |
一条 (大)|仮名向き|書道筆(小筆)
|
|
 |
|
|
|
 |
イタチ毛を使用した細字仮名筆。 一条小に比べ喉に力があり、太さ長さを共につける事で漢字仮名混じり書にも適しています。 同様に穂先に腰を付け全てほぐして墨を付けても扱い易く仕上げた人気商品です。 |鳳竹… |
 |
和丈二号|漢字向き|書道筆(小筆)
|
|
 |
|
|
|
 |
イタチ毛で仕上げた小筆。 穂先を短く仕上げたので、筆先が立てやすく扱い易くなっております。 細字はもちろん、写経や実用など幅広くお使いいただけます。|鳳竹堂 |
|