 |
 |
|
 |
真イワシってしみじみ美味いです! 近くではあまり見かけないですよね! … |
 |
|
 |
たくまポタリー 六寸輪花プレート
|
|
 |
|
|
|
 |
うつわのかたちに 真摯に向き合いながら、 シンプルでベーシックな うつわを作り続ける、たくまポタリーさん。 平たい皿、丸い皿、四角い皿、 小鉢、中鉢、片口、コーヒーカップ…。 そのどれ… |
 |
たくまポタリー マグカップ(ベージュ)
|
|
 |
|
|
|
 |
〈触れたときに温かい気持ちになる〉 お客様からいただいた言葉そのままのマグカップ。 時の経過とともに育ち、あなたの生活に寄り添う。 グレーはこちら きなりはこちら モカはこちら… |
 |
たくまポタリー 四寸反り菊皿(灰釉)
|
|
 |
|
|
|
 |
盛るものを選ばない、 その包容力がたくまさんのうつわの良さ。 それはこんな小さなお皿であっても同様です。 ふだんの料理をちょこっと盛って並べてみてください。 なんだかいつもと違うテーブ… |
 |
須谷窯 楕円皿(チューリップ文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
作家さんの工房で小ぶりの皿を見つけると嬉しくなります。 使い易く、求め易く、そして小さいながらも、作り手の心が宿っている。 そんな小さなうつわは和食器の魅力を知る入口だと思います。 染付で描かれ… |
 |
海野裕 そば猪口/小(花散らし) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
暮らしの中にそば猪口を取り入れてみませんか。 そば猪口はつゆを入れるだけのものではありません。 お茶やコーヒーのカップ、小鉢、デザート用にと、 使い回せる「一器多様」の代表格。 柄、手触り、重… |
 |
林京子 1点もの 五寸皿(ダミ蝶) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
ここにご紹介するのは、 林京子さんの工房に静かに眠っていた、 これまでに作られたうつわの一部です。 「もう同じものは作れないから。それでも良かったら持って行って」 そんな京子さんの言葉に甘えて… |
 |
虚空蔵窯 フリーカップ(赤絵花唐草) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
うつわの定番、伝統ある花唐草文のカップ。 花と唐草を組み合わせた吉祥文様ですが、 特定の花を意匠したものではありません。 だから、描き方は自由自在。 虚空蔵窯のそれは、軽快に力強く、かつ、 … |
 |
虚空蔵窯 フリーカップ(桜うさぎ) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
野山に春の風が吹き、桜の花びらが舞う。 その中を駆け巡るうさぎが一瞬、足を止めた。 やわらかな光がキラキラとその体を包んで美しかった…。 そんな平和で幸せな光景を描いたフリーカップ。 愛らしさ… |
 |
虚空蔵窯 ちょこっとマイカップ/古染椿 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
九谷らしい華やかさで人気の虚空蔵窯のなかで、 あえて色を抑えて仕上げたうつわ。 かといって、寂しさはみじんも感じられません。 うつわの形の良さ、ぽってりとした白釉のぬくもり、 躍動する筆遣い…… |
|