 |
 |
|
 |
価格(税抜) … |
 |
|
 |
商品説明 ■ 商品おすすめポイント 山形の鉄板お土産といえば酒田米菓のオラン… |
 |
|
 |
文吉窯「そメや」 付出皿(麦わら手)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
文食事の前に、前菜を何種か盛り合わせて酒肴として出すとき、 こんなお皿があると便利。 焼き魚一尾では寸が足らないけれど、お刺身なら十分です。文吉窯「そメや」 付出皿(麦わら手)■寸法:W17.5×D1… |
 |
文吉窯「そメや」 五寸皿(唐人物)
|
|
 |
|
|
|
 |
うつわの中央にユーモラスな中国風の唐人物(からじんぶつ)がひとり。 余白のとり方も利いていて、実にいい味を出しています。 皿、小皿、飯碗などがあります。 文吉窯・唐人物シリーズ 角小… |
 |
文吉窯「そメや」 豆皿(うず文)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
最近、うずが気になります。うずがデザインされたものを見ると つい引き込まれてしまいます。 シンプルでどこかユーモラス、伝統的だけど古くさくない。 そんな豆皿をどうぞ使ってみてください。麦わら手はこちら… |
 |
文吉窯 隅切豆千代久|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
良質な豆皿はおもてなしに欠かせない 道具の一つだと思う。 料理や漬物、菓子などを 少しずつ盛るだけでサマになり、 食べたあと、手にとれば楽しい。 それはまさに、食卓の名脇役。文吉窯 隅切豆千代久■寸法… |
 |
あめつち 色絵小皿/丸(鳥)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
小さな、小さな空間に表現したかったのは、 松の上で羽を休める鳥ではなく、 背後に広がる余白という無限。 あめつち 色絵小皿/丸(鳥)■寸法:W7.5×D7.5×H1(cm) ■重さ:40〜50g程度… |
 |
あめつち 色絵小皿/丸(菊)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
ワンポイントの菊がかわいい小皿です。 箸置きにしてみたら、いつもの食卓がちょっと違って見えました。 ウッドスプーンも似合います。 あめつち 色絵小皿/丸(菊)■寸法:W7.5×D7.5×H1(cm) … |
 |
あめつち 色絵小皿/丸(雌鹿・花)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
梅干1個が余裕で乗るぐらいの大きさです。 なんだ1つか、と思わないでください。 たくさん集めれば、たくさん乗りますよ。 あめつち 色絵小皿/丸(雌鹿・花)■寸法:W7.5×D7.5×H1(cm) … |
 |
あめつち 色絵小皿/丸(雄鹿・花)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
小さな豆皿に描かれた勇壮な雄鹿。 北陸の山でも最近は鹿の鳴き声が聞こえるようになりました。 それは甲高く、少し悲しげ。 あめつち 色絵小皿/丸(雄鹿・花)■寸法:W7.5×D7.5×H1(cm) ■… |
 |
庄田春海 小皿(ペンギン)
|
|
 |
|
|
|
 |
青みを帯びたなめらかな肌にペンギン。 こんなお皿があったら、という自由な発想と新鮮な感覚に驚かされます。 絵柄は五種類。 ウサギはこちら 小皿・豆皿特集はこちら … |
 |
九谷青窯 豆皿|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
豆皿はかわいい。単純にそう思います。でも作る方は実は大変なのです。 小さくても手間はいっしょ。 むしろ小さいがゆえに注意深さが求められることがあります。 そんな手間から生まれた愛しきものたち。ぜひお手… |
 |
九谷青窯 八角小皿(白磁)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
九谷青窯さんといえば、“白磁”といわれた時代もありました。 独特の肌を持つ青窯さんの白磁には量産品にはない味があります。 比べてみてください。九谷青窯 八角小皿(白磁)■寸法:W14×D14×H3.5… |
 |
九谷青窯 六角皿小(白磁)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
九谷青窯の特徴は、オリジナルな手作りで、 ある程度の量産ができて、だから値段も手ごろで、しかも使いやすい。 そこが人気の秘密なのですね。ロングセラーの六角皿。 九谷青窯 六角皿小(白磁)■寸法:W15… |
 |
九谷青窯 隅切角小皿(さくらんぼ)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
隅切(すみきり)。方形の四隅を切り落とした形を表すことばです。 工芸の世界ではよく使われます。形も好きですが、ことばの響きも好きです。 隅切のやさしさが染付のさくらんぼをより愛らしいものに。九谷青窯 … |
 |
九谷青窯 楕円平皿(鉄絵小枝)
|
|
 |
|
|
|
 |
このお皿の柄を見て、何を思いますか?クリスマス? うちのスタッフは松ぼっくり!なるほどそんなふうにも見えなくもありません。 私は落葉松林の黄葉でした。 いずれにしても森への誘い。遠くへ思いを馳せ… |
 |
九谷青窯 七.五寸皿(色絵唐花)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
百花繚乱、という言葉が浮かんでくるような、華やかな六寸皿。 色絵による花がそれこそ咲き乱れていますが、決してうるさくありません。 背景の白とのバランスが絶妙で調和しているからだと思います。九谷青窯 七… |
 |
九谷青窯 内しのぎ七.五寸皿(白磁)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
九谷青窯の隠れたロングセラーの四・五寸皿。 サイズ、色、しのぎの具合、価格、 トータルで評価されて長年の定番となっています。 うん、納得の一枚。九谷青窯・内しのぎシリーズ三.五寸皿はこちら四.五寸皿は… |
 |
九谷青窯 角皿(鉄絵小枝)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
フルーツやスイーツをかわいく盛りつけると、 ますますお皿のかわいさがアップ。 とっておきのブレイクタイムに使ってほしい、魅力的な角皿です。九谷青窯 角皿(鉄絵小枝)■寸法:W13×D13×H2(cm)… |
 |
中村久一 そり皿(焼締)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
じろやがご紹介するうつわのなかで、 土と炎の味わいを最もダイレクトに感じられるのが中村久一さんのうつわだと思います。 使い込むほどに艶が、愛着が増します。ぜひ一枚。中村久一 そり皿(焼締)■寸法:W1… |
 |
中村久一 四方皿(粉引)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
中村さんの粉引から立ち上がる 美しい旋律に心浮き立つような四方皿。 簡単な料理もお惣菜もこの皿でぐっとご馳走になります。中村久一 四方皿(粉引)■寸法:W23×D23×H1.5(cm) ■重さ:84… |
|