 |
 |
|
 |
[仕様] 容量:64GB(2x32GB) モジュール規格:PC5-38400… |
 |
|
 |
林京子 1点もの 四寸皿(つく羽根)九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
ここにご紹介するのは、 林京子さんの工房に静かに眠っていた、 これまでに作られたうつわの一部です。 「もう同じものは作れないから。それでも良かったら持って行って」 そんな京子さんの言葉に甘えて… |
 |
林京子 1点もの 四寸鉢(巴文)九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
ここにご紹介するのは、 林京子さんの工房に静かに眠っていた、 これまでに作られたうつわの一部です。 「もう同じものは作れないから。それでも良かったら持って行って」 そんな京子さんの言葉に甘えて… |
 |
多田鐵男 四方鉢(赤花散) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
うつわが好きな方が喜んで使っていただけるものをつくりたい。 そんな心を形にしたのが多田鐵男さんのうつわです。 料理を盛って美味しく見えるように、 使い勝手がいいようにと考えられた四方鉢。重宝しま… |
 |
須谷窯 楕円皿(緑絵花唐草文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
サッと盛るだけで、 料理を自然に引き立ててくれる楕円皿。 今はオーバル皿と言った方が わかりやすいかもしれませんね。 縁に描かれた文様は、タイの緑彩陶器から。 素朴で大らかな絵付けが、 食… |
 |
多田鐵男 マグ(染付ツル花/大) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
多田鐵男さんの染付が美しいマグカップ。 大胆にあしらわれた花々に スッと引き込まれるように手にとりました。 持てば、相変わらずの手取りの良さ、 じわっとくる手づくりのぬくもり。 そして何より… |
 |
多田鐵男 そば猪口(染付唐草) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
植物のツルが絡む様子を図案化した唐草模様。 多田さんのそれは、勢いがあって、まさに躍動しています。 落ち着いた青は、暑い夏を涼やかに。 そば猪口としてだけでなく、小鉢やカップにもお使いください。… |
 |
真鍋千恵子 NAO CUP(縞/緑A) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
宮崎駿さんの傑作『となりのトトロ』の猫バス。 すごい発想で驚きました。この真鍋さんのNAO CUPもそう。 にょっきりと出た足と尾。見つめるような大きな目。 淡く、色鉛筆で描かれたようなタッチも… |
 |
ほたる窯 面取丼(ルリ) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
カツ丼、牛丼、親子丼… どんぶりメニューにおすすめしたい シンプルで味わいある、面取しのぎ手の丼。 ほたる窯さんらしい、実質本位の作り。 そこに大人の落ち着きと渋さが漂います。 スープを入れ… |
 |
ほたる窯 五寸鉢(染付こま文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
煮物、惣菜、サラダ、漬物、フルーツ… 盛り映えのする染付の平鉢。 ぐるぐると回るこま文にどこか愛嬌を感じて心が和みます。 さりげなく生活の中になじんで手放せなくなるうつわ。 特集… |
 |
ほたる窯 八角皿(白磁/小) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
少し深さのある、白磁の八角皿。 おかずの取り皿として最適です。 煮物、揚げ物、和え物、サラダなど、何でもOK。 盛り皿としても、落ち着きのある白色、 縁を立ち上げた変化のある形が 料理を素敵… |
 |
ほたる窯 楕円鉢(染付四ツ丸花文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
年齢と共に好きになるものがあります。 例えば、煮しめ。若い頃は苦手だったのに 今は好んで食べるようになりました。 ふき、しいたけ、油揚げの組み合わせ。 今はそれだけでごちそう。 染付の椿がお… |
 |
ほたる窯 楕円皿(ふち朱花ちらし) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
ほたる窯さんの工房ではじめて見たとき、 絵付けがなんとなく、もの足りなく感じて スルーしました。数年たってあらためて出合って、 今度は「これ、いいかも」 と思い始めていました…。 ふだん使い… |
 |
ほたる窯 楕円皿(鉄絵花唐草) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
咲き乱れる鉄釉の花唐草がすてきな楕円皿。 ほどよく厚みのある素地もぽってりとした釉薬も好みです。 赤、黄、緑…いろいろな彩りの料理を盛ってみてください。 食卓が楽しくなります。 ■ほた… |
 |
ほたる窯 五寸皿(ふちしのぎ丸文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
皿ふちの柔らかなしのぎ、 皿全体を包むぽってりとした釉薬、 そして清々しい染付の丸が魅力。 取り皿としてもよいですが、 盛り皿としても活躍してくれます。 さらりとして潔い。 … |
 |
須谷窯 角皿(丸文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
食卓には丸皿が並ぶことが多いけれど、 角皿を一枚いれると、あら不思議、 食卓が“締まる”というか“決まる”のです。 角皿は食卓に新鮮さを届けるうつわですね。 須谷窯さんの力あるスクエア。 … |
 |
須谷窯 丼(色絵桜文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
丼は、麺類や丼ものは言うまでもなく、 サラダや煮物を盛り付けたり、 さまざまな用途に利用できる一器多用のうつわです。 中丼クラスの須谷窯さんの丼は、 軽くて、扱いやすさ抜群。 毎日の食卓を豊… |
|