 |
 |
|
 |
●メーカー保証なしの製品となります ※メーカー保証がない製品となります。万が一… |
 |
|
 |
林京子 五.五寸浅鉢(ゴス鉄花)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
食卓にまず揃えたいのは「一器多用」のうつわ。 用途を限定しないで、自由に使いまわせるもの。だったら、この浅鉢はかなりの実力。 パスタやピラフにサラダに煮物、 お鍋の取り皿としても重宝するのです。林家の… |
 |
虚空蔵窯 ちょこっとマイカップ/古染椿 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
九谷らしい華やかさで人気の虚空蔵窯のなかで、 あえて色を抑えて仕上げたうつわ。 かといって、寂しさはみじんも感じられません。 うつわの形の良さ、ぽってりとした白釉のぬくもり、 躍動する筆遣い…… |
 |
多田鐵男 長皿(A〜D) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
宙を舞う桜吹雪紋。たわわに実った果実紋。 クラッシクな間取赤絵紋。おいしいものをよりおいしくする多田さんの赤絵のうつわ。 心までも豊かに。 多田鐵男・赤絵角皿シリーズ 長皿(E〜G)… |
 |
林京子 五.五寸浅鉢(菊)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
食卓にまず揃えたいのは「一器多用」のうつわ。 用途を限定しないで、自由に使いまわせるもの。 だったら、この浅鉢はかなりの実力。 パスタやピラフにサラダに煮物、お鍋の取り皿としても重宝するのです。 林家… |
 |
九谷青窯 長角皿(白磁/小)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
無地のうつわの利点。それは料理そのものの色を美しく、 明るく見せることでしょう。余白を生かせて料理を盛り付ければ、 それだけで絵になります。手の味を残した九谷青窯さんの表情豊かな長角皿。 ロングセラー… |
 |
林京子 五寸鉢(いちょう)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
ふだん使いのうつわを探すなら、 使いやすさ、楽しさ、そして買いやすさがあるものを。 例えば、林さんの五寸鉢。 毎日の食事をより楽しく、リラックスしたものに。 林京子 五寸鉢(いちょう)■寸法:W15〜… |
 |
林京子 長角皿(桐)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
盛り付けの巾が広がる長角皿。 一枚あるだけでずいぶん重宝します。 柄違いで揃えれば、同じ料理でも雰囲気が変わって楽しい。林 京子 長角皿シリーズ有平はこちら栗はこちら梅はこちら鳥文はこちらゴス鉄花はこ… |
 |
庄田春海 ケーキ皿(赤い実)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
深まる秋を感じさせてくれるような赤い実のお皿です。 やさしい色使いに長く使って飽きません。 この実を見れば、庄田さんだってすぐにわかります。青い実はこちら庄田春海 ケーキ皿(赤い実)■寸法:W16.5… |
 |
山本芳子 皿(緑釉/小紋)
|
|
 |
|
|
|
 |
おかずの取り皿として重宝する五寸皿(約15センチ)。 平らなタイプです。渋い緑釉の色が食卓に落ち着きをもたらしてくれそう。 揚げ物、和え物、サラダなどにどうぞ。 ※製作時期によって、緑釉の色… |
 |
山本芳子 赤蒔碗(白小花・赤小花)
|
|
 |
|
|
|
 |
飯碗は日々、手にする日常のうつわ。 ほっこりとぬくもりあるものを選びたい。色、重さ、手触り、手へのなじみ… 山本さんの感性が息づくこのうつわからはじめませんか。 山本芳子 赤蒔碗(白小花・赤… |
 |
林京子 長角皿(ゴス鉄花)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
盛り付けの巾が広がる長角皿。 一枚あるだけでずいぶん重宝します。 柄違いで揃えれば、同じ料理でも雰囲気が変わって楽しい。 林 京子 長角皿シリーズ有平はこちら桐はこちら梅はこちら鳥文はこちら栗はこちら… |
 |
林京子 長角皿(梅)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
盛り付けの巾が広がる長角皿。 一枚あるだけでずいぶん重宝します。 柄違いで揃えれば、同じ料理でも雰囲気が変わって楽しい。 林 京子 長角皿シリーズ有平はこちら桐はこちら栗はこちら鳥文はこちらゴス鉄花は… |
 |
林京子 五.五寸浅鉢(菊唐草)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
食卓にまず揃えたいのは「一器多用」のうつわ。 用途を限定しないで、自由に使いまわせるもの。 だったら、この浅鉢はかなりの実力。 パスタやピラフにサラダに煮物、 お鍋の取り皿としても重宝するのです。林家… |
 |
九谷青窯 内しのぎ七.五寸皿(白磁)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
九谷青窯の隠れたロングセラーの四・五寸皿。 サイズ、色、しのぎの具合、価格、 トータルで評価されて長年の定番となっています。 うん、納得の一枚。九谷青窯・内しのぎシリーズ三.五寸皿はこちら四.五寸皿は… |
 |
九谷青窯 楕円平皿(鉄絵小枝)
|
|
 |
|
|
|
 |
このお皿の柄を見て、何を思いますか?クリスマス? うちのスタッフは松ぼっくり!なるほどそんなふうにも見えなくもありません。 私は落葉松林の黄葉でした。 いずれにしても森への誘い。遠くへ思いを馳せ… |
 |
中町いずみ 小皿(トラ)
|
|
 |
|
|
|
 |
丸皿の中に一匹のトラがやってきて、吼える。 その鳴き声は「がるがるがるがる」という文字になって、 直径約12センチ大の白磁の小さな宇宙を震わせる。 千里を往って千里を還るというトラのパワーを中町… |
 |
多田鐵男 長ベタ皿(染付) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
ロングセラーはひとつの基準だと思います。 長く愛されてきた、ということは 飽きが来ないということだから。 例えば、多田さんの長ベタ皿と小皿と長小皿の染付シリーズ。 使ってみてください。 … |
 |
文吉窯「そメや」 五寸皿(唐人物)
|
|
 |
|
|
|
 |
うつわの中央にユーモラスな中国風の唐人物(からじんぶつ)がひとり。 余白のとり方も利いていて、実にいい味を出しています。 皿、小皿、飯碗などがあります。 文吉窯・唐人物シリーズ 角小… |
 |
文吉窯「そメや」 カット小鉢(白磁)
|
|
 |
|
|
|
 |
優しいラインを持った温かみを感じさせる小鉢です。 よく見ると左右は非対称。 ちょっとした料理を盛る皿として重宝します。 文吉窯「そメや」 カット小鉢(白磁) ■寸法:W12~12.5×D12… |
 |
文吉窯「そメや」 付出皿(麦わら手)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
文食事の前に、前菜を何種か盛り合わせて酒肴として出すとき、 こんなお皿があると便利。 焼き魚一尾では寸が足らないけれど、お刺身なら十分です。文吉窯「そメや」 付出皿(麦わら手)■寸法:W17.5×D1… |
|