 |
 |
|
 |
▼ タップして商品コメントを読む定番のボーダートップス、今回こだわったのは袖周り… |
 |
|
 |
池内刃物 皮断包丁42 青二鋼
|
|
 |
|
|
|
 |
皮を切断するための包丁です。 小刀が高い評価を受ける池内刃物の職人が、受け継がれた伝統の技を用い、 安来青紙二号を鍛え上げた手造り品です。 鋼は青二鋼ですので、切れ味抜群!とても使いやすい皮断ち… |
 |
佐治武士作【武士】白紙甲伏|佐治武士作|和式ナイフ
|
|
 |
|
|
|
 |
越前鍛冶三代目伝統工芸士、佐治武士(さじたけし)さんの『武士 白紙甲伏』です。 甲伏とは、日本刀の鍛え方の一つで、鍛錬する際、芯鉄を鋼で包み込むようにして鍛える方法です。 このナイフも、軟鉄を白鋼で包… |
 |
棒砥石
|
|
 |
|
|
|
 |
ククリの刀身は内側に湾曲しているため通常のブロック型の砥石ではうまく研ぐことができません。ククリを研ぐためには棒砥石が必要になります。粒度#400の荒砥石と粒度#1200の中仕上砥石をご用意しました。 |
 |
佐治武士作 昇竜210|佐治武士作|和式ナイフ
|
|
 |
|
|
|
 |
越前鍛冶士・佐治武士さんの人気作品。 刃長210mm白紙多層鋼の刀身に、ハンドルと鞘に押型の牛革と藤を巻いた美しい拵えのナイフです。 全長350mm、刃長210mm、刃厚6mm、刃巾34mm、重さ36… |
|