 |
 |
|
 |
|【Leather Goods】ナダヤ | 財布、バッグ、革小物 |
 |
|
 |
この星
|
|
 |
|
|
|
 |
野口里佳 著 原美術館/アイコンギャラリー 2004年 初版 日英文 ハードカバー 帯・ジャケット付原美術館『飛ぶ夢を見た』、イギリスのアイコンギャラリー『Somebodies』で同時開催した野口里佳… |
 |
佐内正史 Message
|
|
 |
|
|
|
 |
佐内正史 写真 平凡社 2001年 初版佐内正史の写真集。横位置のカラー作品をぎっしり詰めこんだ一冊。 |
 |
BRODOVITCH
|
|
 |
|
|
|
 |
アレクセイ・ブロドヴィッチ Andy Grundberg 著 Abrams 1989年 ハードカバー ジャケット付 英文 164ページ アート・ディレクターとして、ハーパース・バザー誌等での革新的な仕… |
 |
作品集 亀倉雄策
|
|
 |
|
|
|
 |
亀倉雄策 著 美術出版社 1971年 初版 ハードカバー 献呈署名入 函付 199ページ 亀倉雄策の作品集。ニコンのグラフィックや東京オリンピックのポスターなどの代表作をはじめ、200以上の作品群を、… |
 |
宇治山哲平展 ー絵に遊び、絵に憩う
|
|
 |
|
|
|
 |
東京都庭園美術館 2006年 ハードカバー ジャケット付 274ページ2006年に東京都庭園美術館にて催された展覧会「宇治山哲平展 ー絵に遊び、絵に憩う」の図録。作品図版、寄稿、宇治山哲平の未発表原稿… |
 |
世界のトレードマークとシンボル
|
|
 |
|
|
|
 |
亀倉雄策 著 河出書房新社 1965年 初版 ハードカバー 函欠 ジャケット付 287ページ 亀倉雄策が選んだ世界の優れたトレードマークとシンボルを紹介する本。2000点を超える中から絞った763作品… |
 |
書籍 弓道と身体
|
|
 |
|
|
|
 |
【弓道と身体】〜カラダの“中”の使い方〜 |
 |
書籍 空手の合気 合気の空手
|
|
 |
|
|
|
 |
【空手の合気 合気の空手】〜剛柔流と大東流、共通術理に極意あり!〜 |
 |
美術の足音今は昔
|
|
 |
|
|
|
 |
鈴木信太郎 著 博文館新社 1987年 ハードカバー ジャケット・帯付 251ページ サイズ:220×155mm洋画家、鈴木信太郎のエッセイ。洋画壇の巨匠・芸術院会員 鈴木信太郎が語る明治・大正・昭和… |
 |
詩集 非情
|
|
 |
|
|
|
 |
金子光晴 著 新潮社 杉村恒 装幀 1955年 ハードカバー・ジャケット付 173ページ金子光晴の詩集。川路柳虹によるあとがきを収録。ふりかへつてみることは、めつたにないのだが、『過去』は、ほんたうに… |
 |
KOBUNDO TYPE BOOK '67
|
|
 |
|
|
|
 |
片山利弘・嘉瑞工房ほか デザイン 晃文堂 1967年 晃文堂が発行する活字見本帖、1961年版。本文のレイアウトをグラフィックデザイナーの片山利弘が、組版を嘉瑞工房が、それぞれ担当する。 |
|