 |
 |
|
 |
| 映画用フィルムとして人気のkodak vision3を一般現像のC-41処理可能… |
 |
|
 |
白い海藻の街
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 和田徹三 著 玉川雄介 寫眞 池田克己 構成 日本未来派発行所 1952年 限定300部 ハードカバー ジャケット・クリアカバー付 97ページ詩人、英文学者である和田徹三の詩集。篇のところどこにそえら… |
 |
平行植物
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| レオ・レオーニ 著 宮本淳 訳 羽良多平吉+海野幸裕+西山孝司 装丁 工作舎 1980年 初版 ハードカバー ジャケット付 307ページレオ・レオーニ(レオ・レオニ)による言論の著作。「オカシシ」「フ… |
 |
箱舟時代
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 長田弘 著 小沢書店 1973年 初版 「傷つきさまよう青春群像を描く ぼくたちはどこからきて どこへ行くのだろうか?」(帯より)<br>「出発」という短い詩を書いたとき、… |
 |
路上
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 鈴木繁雄 著 創美社 1955年 献呈署名入 ハードカバー鈴木繁雄の詩集。扉に西田勝の素描が添えられます。すでに いくつか街角をまがつてひとびとは歩いていた不幸をさえぎるために腕をくみさみしさから逃れ… |
 |
いっぴきの虫
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 高峰秀子 著 潮出出版社 1978年 ハードカバー ジャケット付 306ページ 高峰秀子が、東海林太郎・松下幸之助・浜田庄司・杉村春子・木村伊兵衛・松山善三ら20余名の著名人と対談し彼らにまつわるエピ… |
 |
若き日の山
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 串田孫一 著 東京研文社 1972年 ソフトカバー 函付 署名入り 406ページ「山の作品集」シリーズより、『山のパンセ』に続く92作品を収録した串田孫一の随筆集。<br>… |
 |
心の歌う山
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 串田孫一 著 東京研文社 1974年 ソフトカバー 函付 405ページ 「山の作品集」シリーズより、『山のパンセ』『若き日の山』に続く全5章84作品を収録した串田孫一の随筆集。後半に、著者による後記と… |
 |
燔祭の記録
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 藤井章子 著 野中ユリ 挿画 イザラ書房 1970年 献呈署名入 ソフトカバー 函付 95ページ藤井章子の第一詩集。1965年から1969年、それ以前の1960年から1964年の二章に分たれ、14篇の… |
 |
山本太郎詩集
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 山本太郎 著 大岡信 編集解説 書肆ユリイカ 1957年 ソフトカバー 161ページ山本太郎の詩集。書肆ユリイカの発行する今日の詩人双書第一巻。 |
 |
遊星の寝返りの下で
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 大岡信 著 加納光於 装本・口絵 書肆山田 1975年 ソフトカバー クリアカバー・帯付 87ページ大岡信の詩集。こちらは普及版です。加納光於による装本。全6篇を収録。目次:咒彼女の薫る肉体地球人Tの… |
 |
詩集 目測について
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 桑島玄二 著 巨離社 1952年 献呈署名入 ソフトカバー パラフィン付 函欠 42ページ 桑島玄二の詩集。全8篇を収録。髪 細ければ/昏れ易くてならぬ/昏れ方を ただよう 木の椅子/方舟ほどの 家畜… |
 |
詩集 停車場
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 太田浩 著 書肆ユリイカ 1957年 ハードカバー ジャケット 60ページ 太田浩の詩集。1951年春から56年夏までの詩作のうち、26篇を並べたもの。「つまらぬガラス細工だが/多面体につくられみがか… |
 |
湖畔の歌
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 和田伸子 著 書肆ユリイカ 1959年 ハードカバー ジャケット欠 献呈署名入 142ページ ユリイカから発行された和田伸子の小説。夏を湖畔で過ごす主人公の幾日かの出来事を書いたもの。 |
 |
結城信一と清宮質文
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 矢部登 著 エディトリアルデザイン研究所 1998年 ハードカバー 函付 昭和の時代、「わがひとり居る」細道を歩いてきた小説家結城信一と版画家清宮質文。二人の肖像を敬愛と永年の想いを込めて独自の視点で… |
 |
「教育技術の法則化運動」症候群(シンドローム)
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 『ひと』編集委員会 編 杉浦康平+谷村彰彦 装幀 太郎次郎社 1989年 初版 ハードカバー ジャケット付 204ページ 教育技術についての方法、指導法を提唱する団体、及びその活動『教育技術法則化運動… |
 |
死の舟
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 吉増剛造 著 書肆山田 1992年 初版 ハードカバー ジャケット・元パラフィン・帯付 217ページ吉増剛造の著作。詩篇、短的で美しいことばのエッセイ、歌人前登志夫との対談がおさめられています。表題作… |
|