  | 
			 
			
			    | 
			 
				
				 | 
			 
			
				  | 
			 
			
				| 国産高級粳米のつぶつぶ感を残した生地を 厳選した天然塩と岩塩、醤油で香ばしく焼き… | 
			 
			
				  | 
			 
			 
		 | 
	        
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              くじゃく釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 燃成温度:1180℃  酸化○ 還元×  施釉:普通 窯変とは焼き物の一番魅力とするところで、燃成温度・釉の厚さ・窯・素地の種類などにより変化する釉薬です。								 | 
               
	             
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              そば窯変釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 燃成温度:1180℃  酸化○ 還元×  施釉:普通 窯変とは焼き物の一番魅力とするところで、燃成温度・釉の厚さ・窯・素地の種類などにより変化する釉薬です。								 | 
               
	             
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              金茶窯変釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 燃成温度:1180℃  酸化○ 還元×  施釉:普通 窯変とは焼き物の一番魅力とするところで、燃成温度・釉の厚さ・窯・素地の種類などにより変化する釉薬です。								 | 
               
	             
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              青緑窯変釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 燃成温度:1180〜1200℃  酸化○ 還元×  施釉:普通 窯変とは焼き物の一番魅力とするところで、燃成温度・釉の厚さ・窯・素地の種類などにより変化する釉薬です。								 | 
               
	             
				      
      				
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              瀬戸黒釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 燃成温度:1230℃  酸化○ 還元○  施釉:普通 黒茶からこげ茶。各地方の民芸的焼き物として知られいる釉薬で、その地方の風土にあった味わいのある釉薬です。								 | 
               
	             
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              亀甲貫入釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 燃成温度:1230℃  酸化○ 還元△  施釉:やや厚め 貫入の模様。各地方の民芸的焼き物として知られいる釉薬で、その地方の風土にあった味わいのある釉薬です。								 | 
               
	             
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              高麗青磁釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 燃成温度:1250℃  酸化○ 還元○  施釉:やや厚め 光沢の透明緑。各地方の民芸的焼き物として知られいる釉薬で、その地方の風土にあった味わいのある釉薬です。								 | 
               
	             
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              うのふ釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 燃成温度:1230℃  酸化○ 還元○ 施釉:普通 乳白色。各地方の民芸的焼き物として知られいる釉薬で、その地方の風土に あった味わいのある釉薬です。								 | 
               
	             
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              禾目(のぎめ)天目釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 燃成温度:1230℃  酸化○ 還元○  施釉:普通 茶黒の窯変。各地方の民芸的焼き物として知られいる釉薬で、その地方の風土にあった味わいのある釉薬です。								 | 
               
	             
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              柿天目釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 燃成温度:1230℃  酸化○ 還元○  施釉:普通 橙色からの茶の窯変。各地方の民芸的焼き物として知られいる釉薬で、その地方の風土にあった味わいのある釉薬です。								 | 
               
	             
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              柚子天目釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 燃成温度:1230℃  酸化○ 還元○  施釉:やや厚め 柚子肌の黒色。古来から好まれ、引き継がれている伝統的な釉薬です。微妙な釉薬の変化があります。								 | 
               
	             
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              黄唐津釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 黄唐津釉 (粉末) 1kg燃成温度:1250℃   酸化× 還元○   施釉:普通 各地方の民芸的焼き物として知られいる釉薬で、その地方の風土にあった味わいのある釉薬です。								 | 
               
	             
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              唐津釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 唐津釉 (粉末) 1kg燃成温度:1230〜1250℃   酸化○ 還元○   施釉:普通 各地方の民芸的焼き物として知られいる釉薬で、その地方の風土にあった味わいのある釉薬です。								 | 
               
	             
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              均窯(きんよう)釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 均窯(きんよう)釉 (粉末) 1kg燃成温度:1230℃   酸化× 還元○   施釉:やや厚め 各地方の民芸的焼き物として知られいる釉薬で、その地方の風土にあった味わいのある釉薬です。								 | 
               
	             
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              辰砂(しんしゃ)釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 辰砂(しんしゃ)釉 (粉末) 1kg燃成温度:1230℃   酸化× 還元○   施釉:普通 各地方の民芸的焼き物として知られいる釉薬で、その地方の風土にあった味わいのある釉薬です。								 | 
               
	             
				      
      				
				      
      				
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              白失透釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 白失透釉 (粉末) 1kg燃成温度:1230℃   酸化○ 還元○   施釉:普通 灰釉薬の中でも、やや高めに配合された釉薬で、じっくり焼き上げると味のでる釉薬です。								 | 
               
	             
				      
      				
              
                  | 
               
			        
			              鉄天目釉 (粉末) 1kg
			           | 
			         
              
                | 
										
								 | 
                  | 
               
              
                | 
									
								 | 
                
								 | 
                
								 | 
               
              
                  | 
               
              
                | 鉄天目釉 (粉末) 1kg燃成温度:1230℃   酸化○ 還元○   施釉:普通 灰釉薬の中でも、やや高めに配合された釉薬で、じっくり焼き上げると味のでる釉薬です。								 | 
               
	             
        
         
						
         
    
  |