 |
 |
|
 |
秋冬毛糸 『抗菌ミルキークリーン 112番色』 World Festa ワールド… |
 |
|
 |
ピンク釉 (粉末) 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
燃成温度:1200〜1230℃ 酸化○ 還元× 施釉:普通 カラフルな色釉薬で、鮮やかな色が多く、発色も安定しています。 |
 |
淡色黄瀬戸釉 (粉末) 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
燃成温度:1230℃ 酸化○ 還元× 透明性のある黄瀬戸釉の代表的な釉調です。素地の彫刻模様が鮮明に出ます。胆磐(緑色)と鉄呉須(茶色)との相性も良く明るい感じに発色されます。 |
 |
油揚手黄瀬戸釉 (粉末) 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
燃成温度:1230℃ 酸化○ 還元× 光沢のないしっとりとした感じです。桃山時代より、油揚げの表面に似た感じの「油揚手あぶらげて」という淡黄色のわびた感じのものが重宝されております。 |
 |
玉子手黄瀬戸釉 (粉末) 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
燃成温度:1230℃ 酸化○ 還元× 透明性の高い釉薬で黄色の発色が良好で光沢があります。貫入が入りにくい黄瀬戸釉です。黄瀬戸は酸化焼成で焼きますが素地の色や、厚み、温度によっても色の具合が… |
 |
練り込み顔料 朱 (粉末100g)
|
|
 |
|
|
|
 |
酸化・還元使用可・・・発色温度1350℃まで。 白い粘土100に対し、練込用顔料5〜10%をよく混ぜ合わせて色土を作ります。カラフルな粘土で作品の幅も広がります。 |
 |
本焼き絵の具 10色セット
|
|
 |
|
|
|
 |
ポリチューブから絞り出し、適度な濃度にのばすだけで彩画でき大変便利です。色数も多く混色も自由にできるため、好みの色が得られます。楽焼き絵の具としても使用できます。絵つけ後、透明釉(長石釉、石灰釉、楽焼… |
 |
ぼかし刷毛
|
|
 |
|
|
|
 |
全長:205mm 穂丈:21×巾15mm |
|